職業訓練校(パソコン初級)に通おうと思ってます。
しかし訓練期間が4月下旬~6月の約2ヶ月間なのですが、訓練が始まる数日前に受給資格日数が終了してしまうので、受験は出来るけど、1ヶ月半
は無収入になってしまうとハローワークの方に言われました。
他の質問で失業保険の受給日に行かず、短期間のバイトをすれば訓練延長給付がもらえるとありましたが本当に可能でしょうか?
それかいっそのこと早い仕事を見つけた方がいいのでしょうか?25歳女なので仕事事態はすぐ見つかると思います。
しかし家庭の事情により0800~1800、土日休みでないと働けません(個人的には朝6時からでも大丈夫なので悔しい…)
そう思うと事務もいいなと思いましたがワードエクセル必須で…。パソコンは簡単な操作はできますが、あまり得意と大きな声で言えないので職業訓練を受けようと思ったわけです。
実は精神な病気の疑いがあり精神障害者福祉手帳を取得しようと思っていたのですが、検査したところ障害があるとはいえませんでしたがグレーゾーンでした。
障害者職業支援施設によるとそのような結果でも相談次第では手帳を取得する事も出来るそうです。
そうすれば受給資格日数が伸びるので職業訓練中でも失業給付金がもらえるかと思いました。ちなみに検査の結果が出る前は障害者として相談してたので大丈夫かと思います。
どれすればいいか分からないので知恵を貸して下さい。
しかし訓練期間が4月下旬~6月の約2ヶ月間なのですが、訓練が始まる数日前に受給資格日数が終了してしまうので、受験は出来るけど、1ヶ月半
は無収入になってしまうとハローワークの方に言われました。
他の質問で失業保険の受給日に行かず、短期間のバイトをすれば訓練延長給付がもらえるとありましたが本当に可能でしょうか?
それかいっそのこと早い仕事を見つけた方がいいのでしょうか?25歳女なので仕事事態はすぐ見つかると思います。
しかし家庭の事情により0800~1800、土日休みでないと働けません(個人的には朝6時からでも大丈夫なので悔しい…)
そう思うと事務もいいなと思いましたがワードエクセル必須で…。パソコンは簡単な操作はできますが、あまり得意と大きな声で言えないので職業訓練を受けようと思ったわけです。
実は精神な病気の疑いがあり精神障害者福祉手帳を取得しようと思っていたのですが、検査したところ障害があるとはいえませんでしたがグレーゾーンでした。
障害者職業支援施設によるとそのような結果でも相談次第では手帳を取得する事も出来るそうです。
そうすれば受給資格日数が伸びるので職業訓練中でも失業給付金がもらえるかと思いました。ちなみに検査の結果が出る前は障害者として相談してたので大丈夫かと思います。
どれすればいいか分からないので知恵を貸して下さい。
俗に言う「認定日飛ばし」や「就労等での所定給付日数を伸ばす行為」の場合、訓練延長給付は認められず適用されません。
あくまでも、当初の給付日程通りの残日数となります。
また、就職困難者(障害者等)とされるためには、原則として、初回失業認定を受ける前に障害者手帳を呈示しなければなりません。
(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
但し、運用上の努力義務として、厚生労働省がハローワークに通達を出しており、この通達「失業認定の在り方の見直し及び雇用保険受給資格者の早期再就職の促進等について」により、「受給資格決定時に就職困難者であるか否か判明していない場合、審査の結果により、安定所の処分を変更して、遡及して一括認定を行なうことができる」とされています。
「受給資格決定時に」ということですから、初回失業認定を受けて基本手当(失業給付)の受給が始まってしまった後では、ダメです。
受給資格決定のときに、「就職困難者に該当するかもしれないが、まだわからない」「障害者手帳の交付を受ける手続きを進めている」と伝えていなければなりません。
場合によっては、役所で「手帳の交付手続きを進めている」旨の一筆(証明書類)が必要となることもあります。
なお、これが適用されるかどうかはハローワークの裁量によりますので、必ず適用される、という性質のものではありません。
あくまでも「最初に障害者手帳を呈示しなければならない」というのが原則です。
よって、訓練延長給付は受けられないと思われます。
あくまでも、当初の給付日程通りの残日数となります。
また、就職困難者(障害者等)とされるためには、原則として、初回失業認定を受ける前に障害者手帳を呈示しなければなりません。
(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
但し、運用上の努力義務として、厚生労働省がハローワークに通達を出しており、この通達「失業認定の在り方の見直し及び雇用保険受給資格者の早期再就職の促進等について」により、「受給資格決定時に就職困難者であるか否か判明していない場合、審査の結果により、安定所の処分を変更して、遡及して一括認定を行なうことができる」とされています。
「受給資格決定時に」ということですから、初回失業認定を受けて基本手当(失業給付)の受給が始まってしまった後では、ダメです。
受給資格決定のときに、「就職困難者に該当するかもしれないが、まだわからない」「障害者手帳の交付を受ける手続きを進めている」と伝えていなければなりません。
場合によっては、役所で「手帳の交付手続きを進めている」旨の一筆(証明書類)が必要となることもあります。
なお、これが適用されるかどうかはハローワークの裁量によりますので、必ず適用される、という性質のものではありません。
あくまでも「最初に障害者手帳を呈示しなければならない」というのが原則です。
よって、訓練延長給付は受けられないと思われます。
失業保険について質問です。
失業給付が終了するまでに、必ず就職しないと駄目なんですか?
もし、受給期間が終了しても働いてなかった場合はどうなりますか?教えてください(>_<;)
失業給付が終了するまでに、必ず就職しないと駄目なんですか?
もし、受給期間が終了しても働いてなかった場合はどうなりますか?教えてください(>_<;)
失業保険の受給期間は人によってまちまちな上に
全ての人が失業保険の受給期間中に就職できないのが現状です。
失業保険を受給するに当たり、働く意思がある事が条件でもあるので
失業保険が受給期間中に、本命以外の企業から採用内定を頂いたとしても
就職はしないといけません。
失業保険受給期間中に就職活動はしていたものの
残念ながら就職ができなかったとしても
失業保険の受給期間が満了した場合はそのまま修了となり
会社都合で退職をし就職活動をしていたものの
失業保険受給期間中に就職が決まらなかった場合は
規定の就職相談や面接を積極的に受けていた方に限り
雇用保険受給期間が最大60日延長されますが
それでも就職が決まらなかった場合でも
延長給付はありません。
そのまま失業保険の受給終了となります。
全ての人が失業保険の受給期間中に就職できないのが現状です。
失業保険を受給するに当たり、働く意思がある事が条件でもあるので
失業保険が受給期間中に、本命以外の企業から採用内定を頂いたとしても
就職はしないといけません。
失業保険受給期間中に就職活動はしていたものの
残念ながら就職ができなかったとしても
失業保険の受給期間が満了した場合はそのまま修了となり
会社都合で退職をし就職活動をしていたものの
失業保険受給期間中に就職が決まらなかった場合は
規定の就職相談や面接を積極的に受けていた方に限り
雇用保険受給期間が最大60日延長されますが
それでも就職が決まらなかった場合でも
延長給付はありません。
そのまま失業保険の受給終了となります。
どこに行こうか。
20代後半女です。鬱で会社を辞めて家にいます。
母と二人暮らしですが、失業保険と母の収入で何とか暮らしています。
家事、洗濯、掃除一応私が全てやっています。
最近、母が平日の仕事と平行して土日もパートで働き始めました。
しんどいらしく八つ当たりが凄いです。
今までも、薬のせいで朝母の出勤時に起きられないと、わざとドアを音を立てて閉めたり聞こえるようなため息や舌打ちをしていました。自分が寒いのに会社に行くのに、私がぬくぬくと寝ているのが許せないらしいです。
今日は、すごかった。。。
まず、枕元に置いてあった私の携帯を何度も足で踏み潰して、布団をめくり上げハンガーでメッタメタに叩かれ、ベッドから引きずりおろされ髪の毛を持って振り回され、何度も頭を殴られました。手は血だらけで腕には打撲の痕が残っています。
そして「自分(母)が帰ってくるまでに家を出て行け。いたら承知しねーからな」と言って会社へ行きました。
携帯の画面には亀裂が入っています。
この異常な人から逃げたい気持ちもあります。
でも、行くところもお金もありません。失業保険は貰っていますが全部家に入れされています。
クリスマスだっていうのに友達には頼れません。
親戚もみんな似たもの同士で行きたくありません。
ホームレスで公園で寝るしかないのかな。。。
なんで私ばっかりこんな目に合わなくちゃいけないんでしょう。
殴られすぎて、まだ頭がもうろうとしています。
20代後半女です。鬱で会社を辞めて家にいます。
母と二人暮らしですが、失業保険と母の収入で何とか暮らしています。
家事、洗濯、掃除一応私が全てやっています。
最近、母が平日の仕事と平行して土日もパートで働き始めました。
しんどいらしく八つ当たりが凄いです。
今までも、薬のせいで朝母の出勤時に起きられないと、わざとドアを音を立てて閉めたり聞こえるようなため息や舌打ちをしていました。自分が寒いのに会社に行くのに、私がぬくぬくと寝ているのが許せないらしいです。
今日は、すごかった。。。
まず、枕元に置いてあった私の携帯を何度も足で踏み潰して、布団をめくり上げハンガーでメッタメタに叩かれ、ベッドから引きずりおろされ髪の毛を持って振り回され、何度も頭を殴られました。手は血だらけで腕には打撲の痕が残っています。
そして「自分(母)が帰ってくるまでに家を出て行け。いたら承知しねーからな」と言って会社へ行きました。
携帯の画面には亀裂が入っています。
この異常な人から逃げたい気持ちもあります。
でも、行くところもお金もありません。失業保険は貰っていますが全部家に入れされています。
クリスマスだっていうのに友達には頼れません。
親戚もみんな似たもの同士で行きたくありません。
ホームレスで公園で寝るしかないのかな。。。
なんで私ばっかりこんな目に合わなくちゃいけないんでしょう。
殴られすぎて、まだ頭がもうろうとしています。
友達♂(独り身)が、やはり鬱病で病院にかかってます。
そんな彼は、もちろん、(鬱)で働いてはいません。お金もありません。
どうやって生活してるかは、精神科病院の自立支援の寮に入って生活してます。生活保護の費用で全部賄っているのです。
あなたの(鬱)の状態が、どれ程のものか、わかりませんが、仕事がどうしてもできないなら、精神科病院に相談員が必ず居ます。是非、相談してください。
そんな自立支援施設の紹介、また生活保護の取得の世話など、きっと役に立ちます。
頑張って、働けるのなら、それが一番です。
そんな彼は、もちろん、(鬱)で働いてはいません。お金もありません。
どうやって生活してるかは、精神科病院の自立支援の寮に入って生活してます。生活保護の費用で全部賄っているのです。
あなたの(鬱)の状態が、どれ程のものか、わかりませんが、仕事がどうしてもできないなら、精神科病院に相談員が必ず居ます。是非、相談してください。
そんな自立支援施設の紹介、また生活保護の取得の世話など、きっと役に立ちます。
頑張って、働けるのなら、それが一番です。
失業保険の事で質問です。給付制限付きと制限無しの違いとはなんですか?無知ですみませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
自己都合退職の場合、3か月の給付制限期間が設けてあります。(実際の給付金は約4カ月後になります)
給付制限が無い場合は、会社都合退職(倒産、解雇、あるいは正当な事由のある退職(家族の介護、転勤などで通勤ができない距離になる)、などその他の場合になります。
制限が無い場合には、7日間の待期期間(無職であることの証明期間)後にすぐに受給ができます。
給付制限が無い場合は、会社都合退職(倒産、解雇、あるいは正当な事由のある退職(家族の介護、転勤などで通勤ができない距離になる)、などその他の場合になります。
制限が無い場合には、7日間の待期期間(無職であることの証明期間)後にすぐに受給ができます。
派遣終了時の失業保険について教えて下さい。
失業保険について詳しい方におうかがいします。
派遣社員として1年以上稼動していました。
土日、祝日、年末年始以外は8時間労働で、社会保険加入の職場でした。
今までは3ヶ月ごとに契約更新をしていただいていたのですが、4月の下旬に、今の契約(5月末で切れます)が終わる
タイミングで契約終了を告げられてしまいました。
今の派遣会社から次の仕事を紹介され、先方と面接をしたのですが、残念ながら面接落ちとなりました。
派遣の失業保険については、契約終了のような形でも、すぐに支払いが行われるようなケースもあるようですが、
会社が次の職場を紹介した場合は、すぐの支給ではなく、90日待機期間が生じるというような事も耳にしました。
私の場合、次の職場を紹介していただいたのですが、面接落ちになったような場合(こちらから断ったのではない)、
すぐに支給になるのか、90日待機期間が生じるのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
失業保険について詳しい方におうかがいします。
派遣社員として1年以上稼動していました。
土日、祝日、年末年始以外は8時間労働で、社会保険加入の職場でした。
今までは3ヶ月ごとに契約更新をしていただいていたのですが、4月の下旬に、今の契約(5月末で切れます)が終わる
タイミングで契約終了を告げられてしまいました。
今の派遣会社から次の仕事を紹介され、先方と面接をしたのですが、残念ながら面接落ちとなりました。
派遣の失業保険については、契約終了のような形でも、すぐに支払いが行われるようなケースもあるようですが、
会社が次の職場を紹介した場合は、すぐの支給ではなく、90日待機期間が生じるというような事も耳にしました。
私の場合、次の職場を紹介していただいたのですが、面接落ちになったような場合(こちらから断ったのではない)、
すぐに支給になるのか、90日待機期間が生じるのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
3月31日で法改正があったので、これまでの情報は無視したほうがいいです。
派遣は、1ヶ月以内の紹介というのがありましたが、不要となりました。
要は、契約期間満了までに次の派遣先を紹介できなければ、会社都合扱いです。
あなたの場合は、5月末までに紹介できなければ、会社都合扱いとなります。
派遣は、1ヶ月以内の紹介というのがありましたが、不要となりました。
要は、契約期間満了までに次の派遣先を紹介できなければ、会社都合扱いです。
あなたの場合は、5月末までに紹介できなければ、会社都合扱いとなります。
関連する情報