こんな場合失業保険は貰えますか?
5月で今勤めている会社を辞め、6月に実家に帰って親の会社を手伝う予定をしていました。
退職の意思も会社には伝えてあります。
ところが突然会社が倒産し、失業してしまいました・・・
新しい仕事の6月入社は変えられず、今までの給料も未払いのままで3ヶ月の無職状態は辛いです。
倒産による失業保険は待機期間7日で貰えると聞きますが、4月5月の2ヶ月だけ失業保険を貰うことは出来ますか?
無理です。

離職票をハローワークに提出する時点で次の会社が決まっていたら、
支給の対象外になってしまいます。
失業保険の退職理由についてご相談です。
今月の24日に会社を退職するのですが、退職理由は、主人が地方へ転勤のため
別居回避のためでした。

しかし、私の今勤めている職場の近くへ転勤する可能性が出てきまして、職場から、
「ご主人が転勤との理由での退職であれば、失業保険の給付期間が長くなるため、
転勤どうか今月中に分かりませんか?」との依頼を受けました。
残念ながら、主人に確認したところ、1月中に発表があるとのことで、
12月中の返答は難しそうです。
こういった場合でも、主人の転勤のため退職との理由で申請をすることはできますでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。
そうですね。。。
退職理由は 現時点の理由を書くしかありませんが ハロ-ワ-クの人にも 相談してみると良いと思います。
きちんと 教えてくれますよ。
今、市税や年金未払いがあります。
分納中です。
ただ、今回失業してしまいました。

失業保険は、税金などの未払いがあると、受けれないのでしょうか?
>失業保険は、税金などの未払いがあると、受けれないのでしょうか?

失業手当は受給資格さえあれば、そういう事は一切かんけいありません。
残業過多による失業保険の給付制限解除と未払い残業代の問題
昨年勤めていた会社を辞め、未払い残業代を支払ってもらいました。
そちらはスムーズでしたが残業に関わることでもう一点問題があります。

月45以上の残業が3ヶ月続いていた場合に失業保険の給付制限がなくなるとのことで、
離職時には「自己都合」ということにしていましたが(会社に面と向かって残業のことを言うの勇気が無かったので)
ハローワークで失業保険の手続きをする際に「正当な事由のある自己都合」に変更の申請をすることにしました。

事実関係の裏付けが取れるまで、給付制限の件は保留状態になっているのですが困ったことに前会社が返答をしません。
このまま返答無しだと給付制限がある状態と変わらなくなってしまいます。

何度もハローワークへ催促の申し出をしているのですが、ハローワークには強制力が無いようで連絡があるまでお待ちくださいの一点張りです。
結局ご本人から元お勤め先へご連絡いただくのが一番ですとのことで不本意ではありますが近々自分で電話をしようと思っています。

ただ一点気になったのがハローワークの方が、何か裁判を起こしてはいませんか?と私に確認をとりました。
それは上記の未払い残業の件だと思います。和解して終了していますが…。


自分なりに調べた結果全く別問題だとは思うのですが何かそのことで前会社に言い分の余地が生まれるのでしょうか?
またこういった問題でもし代理人を立てる場合は弁護士の管轄なんでしょうか?
その、裁判とかで残業認めているなら、
会社認めたんですよね?
なにか残業時間を
ハロワに提示できませんか?
あくまでも、会社が発行する給料明細で残業時間載ってれば、特定理由で給付制限はなくなります。
裁判?で、会社が残業時間認めた書類があれば、給付制限無しになりそうだけど。

ないなら、内容証明で送ったらどうですか?
弁護士でも確か5000円位だったような・・・
関連する情報

一覧

ホーム