失業保険のことで教えてください。
4月10日から転職するので、今働いている派遣は契約が満了する3月末までか
少し延長して4月7日までという話して派遣先と話していたのですが、
今日、3月末までで辞めてもらいたい、と派遣先の上司から言われました。

わたしとしては、忙しい時期なので4月7日までと思っていたので
この1週間でも無給は痛いです。こんな短期でも失業保険はもらえるのでしょうか?

また、この無職の10日間は国民健康保険に入らないといけないのでしょうか?

よろしくお願いします。
3月末で退職して、4月10日からの就職先がきまっているのですから、その間10日間しかありません。雇用保険の受給は、離職票の交付は離職後10日以内となっており、期間満了で退職しても、離職票を提出してから7日間は待期期間で支給対象外です。したがって、実質的に給付金は受けることはできないと思います。
国民健康保険は10日間の空白ですから、あえて加入しなくても良いのでは。
自主退社の場合、失業保険は何ヶ月後からもらえるのでしょうか?そのほか会社都合退社と違う点は何でしょうか?
ハローワークに行って求職申し込みをしないと、いつまでたっても貰えませんよ。
自己都合の場合は受給資格決定日から
待機期間7日+給付制限3か月後より支給開始になります。

支給開始になっても、その日から毎日振り込みがあるわけではないので、実際は
さらに時間がかかります。
認定日から3営業日前後でしょうか。
有給消化中の失業保険について教えて下さい。派遣で働いてるのですが、今月いっぱいで派遣元を解雇になります。
有給が20日程残っているので来月に消化する予定なのですが、2つ質問させていただきます。
①有給消化中に失業保険を受給する事は出来ないのでしょうか?
②もし出来ないなら申請だけして、有給消化中に失業保険の待機期間を過ごす事は出来ないでしょうか?
長いですが、宜しくお願いします。
①、②、ついては前の方が正しく答えていますので、
私は違う角度からお答えします
まずは、今は雇用保険といいますよ、
失業保険は昔の言い方です

派遣社員等、契約期間のある場合は、
契約期間満了で退社する場合は、
更新をしないことで退職するわけですから、雇い止めで、
解雇ではありません、
契約期間途中でやめさせられた場合は解雇です
また雇用保険の理職理由では、
ただ単に期間満了のでの離職は、解雇とは言いませんよ
更新の明示がしてあるのに、更新されず離職した場合を、
解雇としています

また有給休暇を消化してからの離職は、再就職先を探す期間
が十分あったとみなされ、解雇にならない場合もありますよ
主人が昨年の10月に失業しました。すぐに就職先がみつかると思い、失業保険の手続きをしませんでした。現在も失業中です。手続きをした場合、3ヶ月後に支給されると聞きました。今、手続きをしたら、さかのぼって
2月から支給されるということは可能ですか?それとも、やはり‘手続きをしてから‘3ヶ月後になってしまうんでしょうか?わかりづらくてすみません・・・
雇用保険がもらえる期間は退職した翌日から1年間です。
例えば今から離職票の取得をしてハローワークに申請するにしても2~3週間はかかると思います。
それで、会社都合退職の場合は申請して7日間の待期期間があってそれから20日くらいに認定日があってそれから4~5日して受給できます。その場合は90日の受給日数がりますが10月まで2ヶ月しかありませんので1か月分は受給できなくなります。
また、自己都合退職の場合は待期期間7日間後に3ヶ月の給付制限期間がありますから全く受給できないことになります。
もう少し早く気がついて手続きをされたら良かったと思います。
しかし、今回はダメでも次の失業の時にその雇用保険の期間が通算されますが、前職をやめて1年以内に次の職を探して雇用保険に加入しなければ通算できなくなりますから早く職を見つけてください。
失業保険の給付を受けるには。
今年の8月7日から派遣で働いているのですが何月何日まで働けば給付を受けれますか?
最初の給料明細の雇用保険の欄に金額が入っていたので最初の月から加入はしているということになるんでしょうか。
健康保険や厚生年金などは11月からです。
前職も派遣で今年の2月までの勤務で失業保険の給付は90日分全部給付してもらいました。
延長もしたんですが延長後すぐ今の職場に決まったので中止できずにそのままになってます。
会社都合なら6か月、自己都合なら12か月の雇用保険被保険者期間が必要です。
働いた期間とは違う場合がありますから確認が必要です。
会社に確認してみてください。1日でも不足なら受給資格を得られません。
仮に8月7日に雇用保険加入なら6か月必要な会社都合の場合では1月6日までで6か月丁度になります。
関連する情報

一覧

ホーム