失業保険の給付に関する質問ですが、最近審査が厳しくなってきた為、派遣期間の満了に伴う失業ではすぐには給付金が出ず、3ヶ月の制限がつくと派遣会社から言われました。
でもネットなどで検索する限りは契約満了は即給付の対象になるようなことしか書いていません。
周囲の人も皆、契約満了で貰えるのが普通だと思っているようですが、実際そのような法改正が行われたのでしょうか?
わざと給付を遅らせて、条件の悪い仕事になるべく早く就けようとするような会社もあると言う話すらあるので心配です。
詳しい方、宜しくお願い致します。
でもネットなどで検索する限りは契約満了は即給付の対象になるようなことしか書いていません。
周囲の人も皆、契約満了で貰えるのが普通だと思っているようですが、実際そのような法改正が行われたのでしょうか?
わざと給付を遅らせて、条件の悪い仕事になるべく早く就けようとするような会社もあると言う話すらあるので心配です。
詳しい方、宜しくお願い致します。
派遣では、契約が満了しても会社都合という考え方がもともと
ありません。そのうち満了することが明らかだからだと思います。
給付制限は仕方がないことです。
ありません。そのうち満了することが明らかだからだと思います。
給付制限は仕方がないことです。
失業保険の件で質問です。
給付制限終了後、今日はじめての認定日を受けました。
提示された金額って何日後に振り込まれるんですか?
ざっと一週間くらいと言われてしまったのですが、アバウトなんですかね?
給付制限終了後、今日はじめての認定日を受けました。
提示された金額って何日後に振り込まれるんですか?
ざっと一週間くらいと言われてしまったのですが、アバウトなんですかね?
地域(ハロワ)によっても多少異なりますが 1週間以内には間違いなく振り込まれるという意味で早ければ銀行営業日ベースで中2~3日で振り込まれますよ。例えば今日が認定日であれば3連休がありますから次週24日以降と言った具合だと思われます。
転職して今月入社した会社が給料がいきなり遅配になりました。社会保険は加入してくれました。前職は10年以上勤めており、離職票は貰えます。失業保険は受け取れますか?
ええと・・
回答が出ているようで出ていなさそうなので・・
雇用保険ももう加入しているのですか?
今月からとありますが、実際は何日からなのでしょうか?
もし既に新しい会社で雇用保険に加入しており、更にあなたからの退職となると、自己都合での判定となる可能性があります。
離職票は、今勤務している会社の離職票と、前職の離職票2つでの手続きとなります。
仮に前職が会社都合での退職であったとしても、一番最後の離職票の離職理由が判定基準となります。
ただし、数日で退職した場合や、雇用保険をかけていなかった場合などはその限りではありません。
また、給与の遅配については、正当な理由のある自己都合退職として認められる場合もありますが、要件がありますから、それに当てはまらなければ自己都合退職のままで給付制限がかかります。
前職の会社は退職してからまだ1年以内ですよね?失業保険手続きしないまま今の会社に雇用されたのですよね?
それならば、失業保険手続き自体はできるとは思うのですが、細かい話になると、回答が違ってきたりするので、できればもう少し具体的に書かれた方がよいですよ。(それでも、それが必ずしも絶対間違っていない回答とは限りません)
退職後の2つの離職票を見なければ、誰も正確な回答をすることはできません。
一番良いのは、やはり安定所に相談することです。
お金が絡むのですからなおさらです。
ここでの質問は、あくまで参考程度にされることをお薦めします。
回答が出ているようで出ていなさそうなので・・
雇用保険ももう加入しているのですか?
今月からとありますが、実際は何日からなのでしょうか?
もし既に新しい会社で雇用保険に加入しており、更にあなたからの退職となると、自己都合での判定となる可能性があります。
離職票は、今勤務している会社の離職票と、前職の離職票2つでの手続きとなります。
仮に前職が会社都合での退職であったとしても、一番最後の離職票の離職理由が判定基準となります。
ただし、数日で退職した場合や、雇用保険をかけていなかった場合などはその限りではありません。
また、給与の遅配については、正当な理由のある自己都合退職として認められる場合もありますが、要件がありますから、それに当てはまらなければ自己都合退職のままで給付制限がかかります。
前職の会社は退職してからまだ1年以内ですよね?失業保険手続きしないまま今の会社に雇用されたのですよね?
それならば、失業保険手続き自体はできるとは思うのですが、細かい話になると、回答が違ってきたりするので、できればもう少し具体的に書かれた方がよいですよ。(それでも、それが必ずしも絶対間違っていない回答とは限りません)
退職後の2つの離職票を見なければ、誰も正確な回答をすることはできません。
一番良いのは、やはり安定所に相談することです。
お金が絡むのですからなおさらです。
ここでの質問は、あくまで参考程度にされることをお薦めします。
私は派遣社員で22日で契約満了+クビで失業保険もでません。最近妻もパートに出かけたりするのですが、すぐに引き篭もり気味になります。たまに外にも出かけたりするようなのですがパートに行ってもこんな仕事嫌、あんな仕事嫌、気にいらない人がいる体がしんどいなど、そして最近私もクビになりましたし余計気に入らないらしく、言葉お掛けるとすぐに揚げ足をとったりします。妻に働きに行ってくれとわ言いませんが、ちょっとぐらい協力して欲しいのです。別に家事も余りしません。ご飯ぐらいです。どうしたらよいのでしょう?私は週明けにも面接行きます。早めに回答お願い致します。今寝てるので今のうちにまたバレルとどつきまわされます。
派遣では安定感が全然違います。一番最初に首を切られる人種です。ボーナスも出ません。一家を支えていく存在になるつもりがあるのなら正社員が一番だと思います。生涯賃金でも何億という差が出るくらい違いがあるようですし。
奥さんに関しては、今までは働いていなかったのでしょうか?だとしたら急に働きだしたせいで体がついていかないんでしょうね。それから精神的に不安なんでしょう。生活に対する不安や心配というのは、男性よりも女性のほうが強いと気がします。少し時間をあげてみてください。
奥さんに関しては、今までは働いていなかったのでしょうか?だとしたら急に働きだしたせいで体がついていかないんでしょうね。それから精神的に不安なんでしょう。生活に対する不安や心配というのは、男性よりも女性のほうが強いと気がします。少し時間をあげてみてください。
失業保険について質問です。
今年の4月末まで正社員で働いていましたが、退職。
その後、6~8月は派遣で働きました。この間、年金も保険も何も払いませんでした。
現時点では無職です。
ハローワークに行ったり、求人誌を見たりして、就職活動をしていますが、
なかなか仕事が決まりません。
そこで、失業保険なのですが、
今からでも申請してもらえるものなのでしょうか。
今年の4月末まで正社員で働いていましたが、退職。
その後、6~8月は派遣で働きました。この間、年金も保険も何も払いませんでした。
現時点では無職です。
ハローワークに行ったり、求人誌を見たりして、就職活動をしていますが、
なかなか仕事が決まりません。
そこで、失業保険なのですが、
今からでも申請してもらえるものなのでしょうか。
4月末で退職した会社は1年以上勤務され雇用保険をかけていたということでよろしいですか?
それを前提としてお話しますね。
退職理由は何でしょうか?
もし自己都合であったなら、今からの手続きはダメではないでしょうが、1日でも早く手続きをお勧めします。
でも、本来受給できるはずであった日数分は全部受給はできないでしょう。
会社都合であった場合は何とかなると思います。
(一番いいのは、4月末退職後に勤めた派遣会社が雇用保険をかけてくれてることだったんですけどね)
離職票を持って明日にでも安定所に行ってください。
4月末退職後に勤めた派遣会社の離職証明書などがいりますが、それは後日提出となっても構わないはずです。
とにかく4月末に退職した会社の離職票を持って安定所へ行きましょう。
因みに、もし離職票を貰っていないなら、すぐ会社に請求してください。
急を要することを伝え、できればすぐにでも欲しいと話をしてください。
それを前提としてお話しますね。
退職理由は何でしょうか?
もし自己都合であったなら、今からの手続きはダメではないでしょうが、1日でも早く手続きをお勧めします。
でも、本来受給できるはずであった日数分は全部受給はできないでしょう。
会社都合であった場合は何とかなると思います。
(一番いいのは、4月末退職後に勤めた派遣会社が雇用保険をかけてくれてることだったんですけどね)
離職票を持って明日にでも安定所に行ってください。
4月末退職後に勤めた派遣会社の離職証明書などがいりますが、それは後日提出となっても構わないはずです。
とにかく4月末に退職した会社の離職票を持って安定所へ行きましょう。
因みに、もし離職票を貰っていないなら、すぐ会社に請求してください。
急を要することを伝え、できればすぐにでも欲しいと話をしてください。
子連れ同棲生活費の分担について質問します。
現在、お互い子連れで同棲 をしてます。
私の年齢は40台、彼女は30台です。
彼女には、全く生活費を出してもらってないです。
同棲して2ヶ
月ほどたちますが、金銭感覚の違いなどにより別居する方向で話しをしてたのですが、生活費を折半する約束により今も同棲を継続してます。
しかし、1ヶ月経過して生活費の折半の精算をしてもらう話しを何度
しても精算する様子がありません。
彼女は、普通自動車にのり、携帯電話も三台もち(一台は最近解約)、エステに行ったりしてます。
現在、会社を辞め失業保険をもらってる状態です。
私自身は、もちろん携帯電話は一台、車は軽自動車であり、生活は切り詰めてるつもりです。
来月から給与カットもあり、更に生活は切り詰めていく必要があると考えてます。
子供の将来のことも考えて早めに別れてしまう方がいいか悩んでます。
現在、お互い子連れで同棲 をしてます。
私の年齢は40台、彼女は30台です。
彼女には、全く生活費を出してもらってないです。
同棲して2ヶ
月ほどたちますが、金銭感覚の違いなどにより別居する方向で話しをしてたのですが、生活費を折半する約束により今も同棲を継続してます。
しかし、1ヶ月経過して生活費の折半の精算をしてもらう話しを何度
しても精算する様子がありません。
彼女は、普通自動車にのり、携帯電話も三台もち(一台は最近解約)、エステに行ったりしてます。
現在、会社を辞め失業保険をもらってる状態です。
私自身は、もちろん携帯電話は一台、車は軽自動車であり、生活は切り詰めてるつもりです。
来月から給与カットもあり、更に生活は切り詰めていく必要があると考えてます。
子供の将来のことも考えて早めに別れてしまう方がいいか悩んでます。
私はシングルマザーです。もしあなたがいなければ、どうやって生活するんでしょう。そもそもしっかりこれからやって行こうと思うなら仕事も辞めないでしょう。シングルはしんどいのは分かりますが、あなた
が何とかしてくれると胡坐をかいてるんだと思いますよ。
よくあるパターンで幸せをみすみす逃しかねない感じがします。女性から見ても母として、女として魅力を感じません。最初からあなたが優し過ぎたんじゃないですか?
皆さんの言う通り別れる方があなたの家族の為だと思います。契約社員だからとか言い訳に過ぎません。
失業保険の意味をも理解出来ない様な人は恥ずかしいですよ。
が何とかしてくれると胡坐をかいてるんだと思いますよ。
よくあるパターンで幸せをみすみす逃しかねない感じがします。女性から見ても母として、女として魅力を感じません。最初からあなたが優し過ぎたんじゃないですか?
皆さんの言う通り別れる方があなたの家族の為だと思います。契約社員だからとか言い訳に過ぎません。
失業保険の意味をも理解出来ない様な人は恥ずかしいですよ。
関連する情報