失業保険について。3日分だけ失業給付をいただき就職し87日分残りました。が、その再就職した会社を2週間でやめてしまいました。この場合87日の残りはまた手続きでもらえるのでしょうか?詳しい方教えてくださると
幸いです。
antivirus1972さん

○失業保険について。3日分だけ失業給付をいただき就職し87日分残りましたが、その再就職した会社を2週間でやめてしまいました。この場合87日の残りはまた手続きでもらえるのでしょうか?

>給付の再開で受給可能です。
退職された会社に、退職証明書を発行してもらい、以前の受給資格者証と一緒にハローワークに提出すれば、即時に再開してくれます。
※退職証明書を発行してもらえない場合、かわりに離職票でも受け付け可能です。

再度3ヶ月間の給付制限は設けられませんよ…
離職票ですが、自己都合と会社都合のどちらが転職理由として不利ですか?
色々あって、近々転職する予定です。
今まで3年未満の在籍の会社が続けて2社あったため、転職が難しくなると思い、周りに聞いたところ、会社都合にした方が面接の時に有利だよ、と言われました。

色々事情があって今回転職せざるをえなくなってのですが、人事の方に会社都合にできないか相談したところ、「事実上は自己都合だけれど、離職票は会社都合にしたいということでよろしいですか?」との質問を受けました。

私にはその意味がいまいちわからないのですが、離職票の理由を会社都合にしてもらった場合、転職の際に不利になることはありますか?
失業保険をすぐにもらいたいということはありません。
ただ、面接で転職理由を聞かれた際に、会社都合だとJob Hopperと見られずにすむのではないのかと思ったから、会社都合にできないかと人事に相談したのでした。
ただ、今の会社に入社する前にバックグランドチェックというものがあったので、会社都合にすると逆に、次の会社に入る際に、そこで不利になるのではないかと急に心配になりました。

必ずできるというわけではなさそうですが、もしできるのであれば、会社都合にしてもらった方がよいでしょうか?
それともそのまま自己都合にしてもらった方がよいのでしょうか?

どなたか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
逆だと思いますよ。

会社都合は、簡単にいうとリストラなので、
「退職の理由は、本当に問題ないの?」と
あなたの人間性や仕事の姿勢を聞かれると
少なくても私は認識しています。

自己都合「あなたの退職意思により退職なので」
勿論、退職理由は聞かれるでしょうが、
それは、あなたがやりたいことを見つけたと
いう正確な説明ができるなら、こちらのほうが
色メガネは少ないと私は認識しています。

だから、会社都合は企業の色メガネがある分
かなり厳しいとかんがえた方がよいと思います。
勿論、その会社が倒産やむを得ずというならば、
それはそれで理由になる気がしますが。。
それ以外はリストラに聞こえますね。

一方、失業保険だけを考えると
会社都合の方が早くでます。
要は、会社の都合でそうなったのだから
早くだしますよって意味だと捉えてください。

ご参考までに。。
失業保険についてです。
以前にも失業給付金をもらったことがあります。
今回も退職になりました。
(期間は満たしているので頂ける状態です)

何度ももらってもよいのでしょうか?
まあ、仕方がないでしょう。どのような理由で退職されたのかはわかりませんが。

何度でも、受給資格を満たしていさえすれば、受給しても構いません。昔は半年仕事をして、半年失業給付で生活をするという人は大勢いました。うちの親父とか。

ただし、再就職手当、常用就職支度手当を過去3年以内に受給している場合、再就職手当の申請はできません。その程度は諦めるしかありません。
失業保険について質問します。自己都合で十年以上勤めた会社を退職しました。正社員です。失業保険の給付手続きはどのようにしますか?
また給付できない場合や給付額はどのように決まるか教えて下さい。
まずハローワ-クで、失業保険受給手続きをします。必要な物は↓

*離職票1と2(会社に頼んで発行してもらう)
*雇用保険被保険者証
*運転免許証(住民票、印鑑証明、国民健康保険被保険者証でも可)
*印鑑
*写真2枚(タテ3.0Cm×ヨコ2.5Cm)
*本人名義の預金通帳

その7日後位に、雇用保険説明会がありますから、出席して下さい。質問者さんは、10年以上20年未満の自己都合退職だと思いますので、120日分支給されます。ただし、自己都合退職は、支給開始が求職申し込みから3~4ヶ月後になりますから、かなり支給は遅いです。
失業保険について
9月末で会社が倒産し、リストラになります。
派遣社員なので契約期間もちょうど9月末まででしたので更新もできず、キリもよくという事ですが・・・。

失業保険について派遣元に確認してみたところ、
「離職してから1ヶ月間は派遣会社から仕事を紹介し続けてもらったが、
それでも仕事が決まりませんでした ということを理由にしなければ失業保険はもらえません」
と言われましたが、良く言ってる意味が分かりません・・・。

ハローワークに問い合わせてみたところ、
「早急に派遣会社に離職票を準備してもらってください。離職理由を見てからの判断ですが、就業先の事情での退職でしたら待機期間なしで受給できますよ」との返答でした。
「派遣会社から仕事を紹介し続けてもらったが・・・~」というような話は特にされませんでした。

派遣会社の言っている意味が分かりません・・・。
結局シンプルに考えて就業先の事情での退職であれば、待機期間ナシで受給 ということでいいのでしょうか
派遣会社の言ってるようなことで失業給付が受けられなくなるようなことはありません
失業給付の申し込みは離職前1年間に雇用保険を納めていた期間が通算して6ヶ月あれば出来ます(特定受給資格者の場合)
派遣会社の言っていることがなにを意味しているのか分りません、
職安の言ってる通りで間違いないですよ、
妻が会社を退職します。
失業保険の給付を受けようと思っており、扶養家族に入れないので、国民年金を免除するか、納付するかで迷っています。
どちらがお得なのでしょうか?
国民年金の免除は自分の意思だけでできるものではありません。
失業保険もいただけるし、旦那さんの収入もあるのに免除が
されるようでは誰でも免除してもらおうと考えますよね?
免除されるには一定の条件がありますよ。
自己都合退職ならば失業保険受給されるまでは扶養にいれられるならば
扶養にいれ、(被扶養者にできるかは加入している健保組合によって多少
条件が違うので要確認)受給する時には一旦外し、終わったらまた扶養認定を
受ければいいだけです。
すぐ貰える場合は残念ながら国保と国民年金加入です。
免除されるには条件が厳しいので無理だと思います。
関連する情報

一覧

ホーム